日本人が行きたい旅行先でベスト3に入る「台湾」。
その台湾で特に人気のエリアと言えば、「台北」ですね。
そんな台北の観光名所で有名なのは、
- 台湾のシンボル、「台北101」
- 千と千尋の神隠しのような世界観で有名な「九份(きゅうふん)」
- 世界一有名な白菜と豚の角煮がある「国立故宮博物院」
などがあります。
台北へのアクセスで最も便利な空港といえば「台北松山空港」です。
本記事では、毎月台湾に出張している筆者が毎回利用している北松山空港のラウンジ「Airlines VIP Lounge」をご紹介します。
最初にチェック!
台湾に行く際は、筆者がおすすめする「台湾に持っていくべき必須・おすすめアイテム」もぜひチェックしてみてくださいね。
台北松山空港ラウンジの利用方法
台北松山空港のラウンジ(Airlines VIP Lounge)は、下記の航空会社を利用するビジネスクラス搭乗者もしくは各航空会社の上級会員が利用可能です。
*台北松山空港の空港ラウンジはこの「Airlines VIP Lounge」一つしかありません。割と小さな空港です。
私はビジネスクラス搭乗者ではありませんが、ANAのプラチナ会員のため利用できました。
ご自身がラウンジ利用基準かどうかについては、各社の利用基準を確認しましょう。
ご参考までに「日本航空」と「全日空」のリンクを下記しておきますね。
\海外旅行には「海外旅行損害保険付きのクレジットカード」がおすすめ!/
公式HP:https://eposcard.co.jp/index.html
台北松山空港ラウンジの営業時間
台北松山空港ラウンジの営業時間は、5:30~18:30です。(航空便の出発時間に合わせて変動あり)
松山空港自体の営業時間は、05:00 ~ 23:00となっています。
営業時間にはご注意の上利用ください。
台北松山空港ラウンジへのアクセスと内観
つづいて、ラウンジへのアクセスと内観をみていきますね。
入口
こちらは出国検査通過後の写真です。
目の前に免税のお土産店があります。(お酒・食べ物・お菓子・化粧品等)
画像左奥にラウンジの入口があります。
ラウンジの入口です。
台北松山空港は大きな空港ではないので、まず迷うことはないと思います。
入口を入るとスタッフの方がいます。
パスポートとラウンジチケットを見せることで入場できます。
日本語は大丈夫なのかな・・・
もちろん、大丈夫です!
ラウンジ内
続いて、ラウンジ内の様子を見てみましょう。
基本的には向かい合わせの2人席となっています。
テーブルは小さめなので、食事をするには少々不便です。
こちらはデスクワークスペース。電源も机の下に配置されています。
私は二人掛けのソファ席を利用しました。
電源もついているので、充電も問題ありません。
食事
食事スペースは正直狭いです。
左側に小籠包などのせいろコーナー、アルコール、コーヒーメーカー、カトラリーなどが置いてあります。
台湾と言えば小籠包ですね!
とても美味しかったです。
そのほかの写真は下記からご覧になれます。(タップするとご覧になれます)
せいろ蒸しのシュウマイ
小籠包用の醤油やきざみショウガがおいてあります。
野菜炒め、排骨(パイクー)など
台湾と言えばパイクーや青菜炒めですね。どちらも美味しいです。
そのほかの野菜炒めも。あっさり塩味で美味しいです。
ごはんやカレー、ルーローハンも用意がありますので、しっかり食事がとれますよ。
アルコール、ソフトドリンク、コーヒー各種
台湾ビール、日本のビールもしっかり用意されています。
ワインも用意されています。
ソフトドリンクもちゃんとあります。
コカ・コーラ、スプライト、台湾の果物ジュースや野菜ジュースが用意されています。
コーヒーメーカーです。ブラックコーヒーやカフェラテが飲めます。
こちらのラウンジで是非食べていただきたいのは、
台湾と言えばの小籠包、それからルーローハンです!
特にせいろ蒸し料理は外せませんね!
余談ですが・・・実はせいろってヘルシー料理として家庭用に認知されてきているのをご存じですか?
せいろ蒸しは日本の家庭用としても人気だとSNSで話題になっています。
せいろに関してはこちらの記事をご参考ください。
\海外旅行には「海外旅行損害保険付きのクレジットカード」がおすすめ!/
公式HP:https://eposcard.co.jp/index.html
台北松山空港ラウンジ 利用した感想とまとめ
全体的にきれいかつゆったりとした空間でした。
小籠包・カレー・野菜炒めなど、しっかり食事もとれますし、アルコールやソフトドリンク・コーヒーもあるので満足感は高いです。
1点、残念な点としては、台北松山空港にはこの「Airport VIP Lounge」一つしかラウンジがありません。
そのため、利用者も多いので混雑時は相席となることもあります。
混雑時に相席だったことがあり、その時はあまりくつろげませんでした。
しかしながらスタッフの接客サービスは素晴らしく、日本語も対応可能ですので安心です。
今後も出張時は利用したいと思います。
旅行時におすすめのクレジットカードは「海外旅行傷害保険付き(利用付帯)」のエポスカードです。
クレジットカードは旅行には必須アイテムですが、海外だけでなく国内でも普段使いができて賢くポイントが貯まるのでおすすめですよ!
>>海外旅行損害保険付きのクレジットカードを申し込む
公式HP:https://eposcard.co.jp/index.html
台湾旅行の際にもっていくべき必須・おすすめアイテムについては、下記でご紹介しております。
当ブログでは「台湾」のホテルや新幹線のチケット購入方法などの関連情報を発信しております。
よろしければ下記より関連記事をご確認ください。
それでは。