台湾旅行の楽しみの一つと言えば、「夜市」ですね。
多くの屋台が軒を連ね、活気あふれる賑わいが台湾の夜を華やかに彩ります。
今回は、台湾のメイン都市・台北で有名な夜市【饒河街観光夜市】(ぎょうかがいかんこうよいち)に行ってきました。
人気のグルメ「胡椒餅」や「イカ焼き」など夜市の様子やアクセス方法を解説します。
最初にチェック!
海外旅行ご検討中の方は、筆者がおすすめする「海外旅行に持っていくべき必須・おすすめアイテム」をぜひご参考ください。
【台北・饒河街観光夜市】様子

饒河街観光夜市の入口です。
夕方18時ごろにも関わらず多くの人が行き交い、お祭りのような状態です。

こちらが有名な饒河街観光夜市の門です。
入ってすぐ、有名な台湾グルメ「胡椒餅」のお店があり、多くの人が列を作っています。

夜市は屋台を挟んで往路と復路になっており、ぐるりと一周する形で歩きます。
人の流れに逆らわず歩きましょう。

とにかく人が多いからね。

こちらは別日に撮った様子。空が明るい時間帯でもこの賑わいです。
【台北・饒河街観光夜市】おすすめグルメ
饒河街観光夜市のおすすめグルメをご紹介します。
台湾夜市グルメで有名な『胡椒餅』





饒河街観光夜市で必ず食べていただきたいのは、「胡椒餅」です。
インドのナンを作るような感じで石窯の内壁に貼り付けて焼き上げます。
中にはねぎ・肉などのアンが入っており、肉まんの焼きパンVerのような味わいです。
とても美味しいです。

名前の通り胡椒の風味がものすごいです!
『イカ焼き』




続いて、筆者が食べて美味しかったものをご紹介します。
それが、イカ焼きです。
炭火焼のイカをまるまる一杯いただきます。
値段は120NT元(約600円)
ピリ辛でした。
『麻辣ザリガニ』





続いて、日本ではなじみのない「麻辣ザリガニ」

ファ!?ザリガニ食べるの?

麻辣の味がめちゃくちゃ美味しくて一切臭みはないですよ
日本では食べる機会があまりないと思いますので、是非食べてみてください。
身が小さいので、お腹に一杯にはなりませんが・・・(笑)
『マンゴーアイス』


はい。こちらは定番。マンゴーアイス(ミルクかき氷)ですね。
170NT元(約750円)です。
一人では間違いなく多くて食べきれませんので、2人でシェアすることをオススメします。
ミルクのふんわり氷とマンゴーの甘みが最高です。
『ドリアン』

はい、「うげぇっ!」と言わないで!
だまされたと思って食べてみてください。
フルーツの王様、ドリアン。めちゃくちゃ臭いと有名ですね。
日本で食べるドリアンは輸入品かつ熟していない状態が多いのであまり美味しくありませんが、台湾のドリアンはほどよく熟しています。
風味は「サインペンの香りがするめちゃくちゃ甘いアボカドみたいな食感」です。(笑)
でもドリアンはうまく表現ができません!しかしとても美味しいのです。
個人的には「梨」や「すいか」よりも美味しいと思います。
その他の台湾グルメを紹介

からあげ?やフィッシュフライなどの定番もあります。

台湾ソーセージですね。美味しそうです。


エリンギの天ぷらですね。アブラギッシュでした(笑)
【台北・饒河街観光夜市】グルメ以外の楽しみ方も

射的などのゲームもあります。お子様も楽しめるため、家族で来られている観光客も多いです。

クレーンゲームもたくさんあります。
【台北・饒河街観光夜市】アクセス方法

台湾の緑色の路線「松山新店線」の終点「松山」駅を終りて、5番出口にいくとすぐ正面に夜市が見えます。
電車を利用する際は、EASY CARDを使いましょう。

まとめ|【饒河街観光夜市】イカ焼きや胡椒餅などの台湾グルメを堪能しよう
本記事では、台北松山にある有名な【饒河街観光夜市】をご紹介しました。
台湾旅行での夜市観光ははずせないイベントです。
ぜひ台湾の華やかな夜を堪能してくださいね。
台湾旅行の際にもっていくべき必須・おすすめアイテムについては、下記でご紹介しております。

当ブログでは「台湾」のホテルやお役立ち情報などの関連情報を発信しております。
よろしければ下記より関連記事をご確認ください。


それでは。