いつも大変お世話になっております。
ほちょです。
ブログ初心者の皆様、記事のネタ探しどうされておりますか?
副業が当たり前となりつつある現代、数ある副業の中からブログを選ばれる方、多いと思います。
(私自身もその一人です)
しかしながら、下記のようなことに悩まれたことはないでしょうか。
・雑記ブログを始めたものの、記事を書くためのネタが思い浮かばない
・ネタ探しの方法がよくわからない(どのような記事を書けばいいのかわからない)
・アクセス(PV数)の増えるネタには何がいいのか
・既にほかのブロガーさんのまとめサイトがあり、書く価値があるのか不安
そんな初心者ブロガーのみなさま、ご安心ください。
下記の思考法でブログの記事ネタ探しがカンタンになります。
- ブログ記事のネタ探しに困らない思考法がわかります。
- 日常のヒントを見逃さないように意識づけができます。
- ブログ記事が書けるようになります。
解説します。
初心者のブログ記事作成とネタの探し方
ブログ記事のネタ探しをする前に、まずは理解しておくべきことがあります。
読者のニーズ(心理)=「課題(悩み)+対策(解決案)」というシンプル構造

どんな記事を書くうえでも、大切な基本はこれですね。
まずはあなたが発信したいターゲットの読者。
その読者が何を求めているかを理解しておくことです。
どんな商売でも、そこには「課題(悩み)」があり「対策(解決案)」を提示することで成約につながるものです。
まずはこの基本を押さえたうえで、次に行きましょう。
思考法①「商品→課題(悩み)→解決案(レビュー)」の順で考える
ネタ探しをする際に、
読者の悩みって何だろう。どんなジャンル、どんなことに悩んでいるのかな。
そう考えていませんか?
自分だけで悩みを考えるというのは難しいことです。
悩みは人それぞれですので、誰かの悩みは誰かの悩みではない可能性もあります。
そこで、下記ステップで考えてみてください。
STEP1.レビューしたい商品を考える
ブログを書く際「読者の悩みと課題解決」を考えて書くことに注目するあまり、ネタ選びに慎重になっていませんか?
読者の悩みの前に、自分の身の回りで紹介したい商品がないかを探してみてください。
まずはあなた自身が購入した身の回りにあるものをみて、レビューできるものはありませんか?
STEP2.購入した理由(悩み)を考える
そして、「自分自身がなぜ購入したか」を考えてみてください。
その商品を買った理由=悩みは何でしょうか。
そこには「悩み」があったはずです。それがあなたの読者の悩みでもある可能性があります。
同じ悩みをもつ読者にとって、すでにその解決策(商品)を購入しているあなたの感想は、気になるはずです。
STEP3.使用した感想(解決策)を考える
あなたが購入した商品は、あなたのどんな悩みを解決しましたか?
それこそが、あなたのレビュー(読者の悩み解決案)につながります。
実際に購入したときの感想や、利用してみて感じたこと、良い点、悪い点を考えてみてください。
上記ステップを踏むことで、読者の悩み解決のためのベースが出来上がるはずです。
紹介したい商品すら思い浮かばない!という方は、下記の思考法を試してみて下さい。
思考法②「課題(悩み)→解決案(商品)→感想(レビュー)」の順で考える
各ステップをみていきましょう。
STEP1.課題(悩み)を探す
ご自身で悩みも思い浮かばないし、紹介したい商品もない、という方は、「悩み」を探しましょう。
以下のことを試してみてください。
STEP2.解決策(商品)を探す
あなたが探した「悩み」に対して、解決策(商品)を調べてみてください。
先の例で考えてみましょう。
・肌の感想 → おすすめのスキンケア商品(化粧水、乳液、保湿クリームなど)
・最近太ってきた → 健康法、ダイエット食
・英語の勉強方法 → アプリ、テキストなどの人気ツール
あなたの周りにいる方の悩みを解決することは、その方自信を助けることにもつながりますし、読者で同じ悩みを持つ方への貴重な情報となるはずです。
STEP3.感想(レビュー)をする
実際に調べたこと、あなた自身で試してみたことをまとめて、レビューします。
悩みを聞いたご本人にプレゼンするための情報収集を行ってきたあなたの頭で内容を整理し、そのご本人に情報提供をするイメージですね。
上記の手順で進めることで、ブログのネタ探しには困らなくなると思います。
まとめ
今回はブログ初心者のためのネタ探し思考法について解説しました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
最後に総括を。
- 雑記ブログのネタ探しにおける大事な思考法は、①商品起点か、②悩み起点かを明確にすること
- 起点を選んだら本記事のルートに沿って進めていくことで自然とブログ記事ベースができます。
- ベースができてしまいすれば、後は書くだけ!思いっきり書きましょう。(書いていく中で更に気になることや調べたいことが出てくると思いますが、その気づきもあなたのブログの価値を上げる要素になります。)
ちなみにですが、私がブログを作成する際には自分自身の経験を振り返ることを重要視しております。
よろしければ、下記もあわせて読んでみてください。

それでは。