2023年7月19日より、「羽田空港第2ターミナル国際線」がオープンとなりました。
毎月海外出張中の筆者が実際に利用してみましたので、解説していきますね。
羽田空港国際線第2ターミナルの就航便一覧(ANAのみ)
本ターミナルでは、ANAの一部運航便を利用する方のみが対象となります。
2023年10月現在の就航便は下記のとおりです。
ANA運航便
行き先 | 便名 | 出発時刻 |
上海(虹橋) | NH969 | 10:05 |
香港 | NH859 | 8:55 |
台北(松山) | ①NH851 ②NH853 | ①9:50 ②13:20 |
ロンドン | NH211 | 9:55 |

わたしは毎月台湾(台北松山空港)に出張しておりますので、本ターミナルを利用しております。
羽田空港国際線第2ターミナル 両替所


保安検査を抜けると左手に両替所があります。


羽田空港国際線第2ターミナル 店舗情報
つづいて、各施設店舗をご紹介します。


保安検査通過後右手には
・パワーラウンジ(写真左奥)
・ANAラウンジ(写真右奥エスカレーターを上がったエリア)
があります。
新設のラウンジでとても綺麗ですので、利用可能な方はぜひ利用しましょうね。



私はANAのプラチナステータスなので、ANAラウンジを利用しています。
ANA LOUNGE(ラウンジ)


ANA LOUNGE(ラウンジ)の入口からの写真です。
ホテルライクの快適な空間でとてもおしゃれです。
奥にはANAカレー、麺類、ドリンクなどの食事をとることもできます。
就航便本数が少ないため、人も混雑しておらずとても快適に過ごせますよ。
*ラウンジ内の詳細に関してはこちらの記事をご参考ください。


免税店
ラウンジでくつろぎ、両替所で換金した後はお土産コーナー(名税店)をみていきます。


こちらが保安検査通過後の現在地です。
保安検査通過後、左手に両替所、右手にラウンジがあり、そのまま進むとターミナルに向かう下りの通路があります。


そのまままっすぐ進んでいきましょう。


左手にたばこ、お土産品の店舗があります。



ここ以外にもお土産は搭乗口付近にもあるので安心してくださいね!


右手には化粧品の店舗があります。


そのまま進んだあと、振り返って撮った写真です。右手にはSAINT LAURENTもありました。


そのまま進むとエスカレーターがありますので、下りましょう。
下りた先には、
・飲食店
・お土産品
・搭乗口
があるフロアになります。



ラウンジが利用できない方は、エスカレーター下のフロアで食事することができますよ!
搭乗口エリア


搭乗口を降りた先は、このような感じで、椅子やテーブルが並んでおり快適な空間になっています。


こちらのスペースは、子供がくつろげるようになっています。
大画面に自分の姿が映るようになっていて、楽しく遊ぶことができますよ!


お土産を買い忘れた!という方も安心してくださいね。
搭乗口前にもお土産品の店舗があります。
こちらで買い忘れがあれば購入しておきましょう。


広々とした空間で綺麗です。
これから旅行に行く方のテンションが上がること間違いなしです!
羽田空港国際線第2ターミナル 良い点・悪い点
実際に利用してみた感想は下記のとおりです。
悪い点
・両替所が一か所のため混雑していると時間がかかる。
また、保安検査通過後すぐの場所にあるため、搭乗口まできてしまうと引き返す必要あり
良い点
・オープンしたてでとても綺麗!
・就航便数が少ないこともあり、利用客が少なめ(第3ターミナルと比べるととても快適&スムーズに搭乗できる)
・普段国内線第2ターミナルを利用する方は同じターミナルなので安心!
まとめ 羽田空港国際線第2ターミナルはとても快適です!
ANAユーザーのみの利用かつ就航も限られてはおりますが、国際線第3ターミナルと比べるととても綺麗で落ち着いた空間が広がっています。
就航便が限られているため、利用する人が少ないこともあり、混雑はあまりしていません。
気持ちに余裕をもって利用できると思います。
台湾旅行の際にもっていくべき必須・おすすめアイテムについては、下記でご紹介しております。


また、当ブログでは、「台湾」でのホテル探しや、現地空港に関する情報などもありますのでぜひご参考ください。
あなたの海外旅行が素敵なものになるよう、事前リサーチをしておきましょう。
それでは。