\ ポイント最大11倍! /

【効果ない?】湿気・梅雨の時期におすすめ調湿材の炭八をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
【効果ない?】湿気・梅雨の時期におすすめ調湿材の炭八をレビュー

いつも大変お世話になっております。
ほちょです。

梅雨の時期、湿気に悩まされていませんか?
クローゼットの除湿剤を毎年変えるのも面倒…。

 

ジメジメとした梅雨の時期、一番の悩みは「湿気」ですよね。
今回は、梅雨の時期でも安心の調湿材、【炭八】は効果がないのか?
使ってみたメリット・デメリットをレビューします。

 

Twitterでも話題になっています。

 

調湿材として優れている【炭八】は、こんな方におすすめです!

調湿材【炭八】はこんな人におすすめ
  • 部屋干し臭が気になる
  • クローゼットの湿気、ダニやカビ対策がしたい
  • 下駄箱、靴箱の臭いが気になる
  • 布団を天日干しできないから湿気対策したい
  • 湿気によるカビやダニの対策をしたい
  • 防虫剤、湿気取りを毎年変えるのが面倒だし、お金もかかる
  • 高級バッグの湿気取りをしたい

 

\梅雨の時期は品切れになります。無くなる前に買っておきましょう/

目次

炭八とは

炭八とは、島根大学との産学連携で開発された日本で唯一の調湿木炭です。

木炭の持つ「調湿」効果を高めた炭八。湿度が高い時には湿気を溜め込み、乾燥時には溜めた水分を放出して、室内の空気を快適な湿度に保ちます。この効果は半永久的に持続し、天日干しなどのお手入れも不要です。 炭八の高い調湿機能を実現するため、島根大学産学連携センターなどの研究機関と共同で原料木材の種類や製造時の条件を研究して開発しました。湿気を吸収する孔を多く空け、炭を細かなチップ状にして空気に触れる面を増やし、通気性も向上させています。

出雲屋炭八公式サイトより

「湿害」とは裏腹に、エアコンを使う季節には、高気密高断熱住宅の室内は過乾燥状態におちいります。冷暖房によって空気中の水分が失われるためです。
乾燥しすぎると、鼻やのどの粘膜、気管、皮膚など、体に備わったバリア機能が働きにくくなります。健康はもちろん、美容のためにも、空気中の適度なうるおいを保つことが大切です。
とはいえ加湿するだけでは、「湿害」につながってしまうことも。四季の変化と共に移りかわる湿度を、適宜、吸湿と放湿していき、住む人にとって快適な湿度を実現していく必要があります。 

そもそも調湿とは?

そもそも「調湿」って聞きなれないですよね。

【炭八】の製造元:出雲屋炭八様のサイトにはこう書かれています。

家に使われる天然素材には、もともと環境を一定のレベルに保つ力が備わっています。加湿する一方、あるいは除湿する一方ではなく、その時々に応じて湿度を調整することができるのです。これが「調湿」です。
調湿・消臭機能に特化した木炭「炭八」で住宅の調湿を行うと、室内の体感温度が快適に保たれるだけでなく、年間を通じて湿度を人間の健康に適した40~60%に近づけることができます。

出雲屋炭八公式サイトより

適切に調湿をすることは、あなたの家や健康を守ることにつながります。

室内の湿気がこもったままになると、窓枠や壁材のカビ・腐食を招きます。
また、湿気を好むダニも発生しやすくなり、ぜん息やアトピー性皮膚炎などの疾患を招く一因となります。

適切な”調湿”を行い、快適な空間を保つことは健康においても重要になってきます。

調湿材【炭八】のメリット

早速、そのメリットから解説します。

メリット1:優れた吸湿性

炭八は、優れた吸湿性を持っています。湿気の多い環境では、炭八が湿気を吸収し、空気中の湿度を下げます。これにより、カビや臭いの発生を抑え、快適な環境を維持することができます。

また、ニオイを吸収するため、芳香剤のように余計な香りがしません。

メリット2:ランニングコストが不要(長期的に使用可能)

炭八は、長期間にわたって使用することができます。吸湿した後は、日光に当てることで湿気を放出し、再利用することができます。そのため、経済的で環境にもやさしい選択肢となります。

また、半永久的に使用可能、除湿剤のように取替の手間がいりません。

自然の調湿力のため、除湿機のように電気代もかかりません。、

メリット3:自然素材で安全性が高い

炭八は、天然の炭素素材から作られており、化学薬品を含まないため、安全性が高いと言えます。特に子供やペットのいる家庭では、安心して使用することができます。

\梅雨の時期は品切れになります。無くなる前に買っておきましょう/

調湿材【炭八】のデメリット

次に、炭八のデメリットを解説します。

デメリット1:コストが高い

炭八は、ドラッグストアやホームセンターで売られている湿気取りに比べ、高価です。初期投資が必要なため、予算に制約のある人にとっては選択肢が限られるかもしれません。ただし、長期的な利用を考えると、再利用できる点を考慮すればコストパフォーマンスが高いと言えます。

デメリット2:保管場所に注意が必要

炭八は、湿気を吸収する性質を持っています。そのため、保管には注意が必要です。湿気の多い場所に保管すると、炭八が早期に飽和し、効果が低下する可能性があります。また、湿度の低い場所に保管すると、湿気を吸収できず、効果が期待できません。炭八を保管する際には、適切な湿度と通気性のある場所を選ぶことが重要です。

炭八は完全に密閉された所では効果が出にくいので、通気性のある環境でご使用くださいね。

デメリット3:定期的にメンテナンスが必要

炭八は、定期的なメンテナンスが必要です。吸湿した後は、日光に当てることで湿気を放出し、再利用することができますが、放置すると効果が薄れてしまいます。炭八は湿気を吸収する性質を持っていますので、定期的なメンテナンスが必要です。数ヶ月に一度、炭八を日光に当てて湿気を放出させることで再利用することができます。また、表面が汚れた場合は、柔らかい布で軽く拭き取ることもおすすめです。

調湿材【炭八】の使い方

炭八は、湿度を調節するために使用される効果的な調湿材です。しかし、正しい使い方を知らなければ、最大の効果を発揮することができません。ここからは、炭八の使い方について詳しく説明し、湿度調節に役立つヒントをご紹介します。

使用例1:クローゼット(衣類)の湿気対策

炭八は、クローゼット内の湿気を吸収し、衣類や靴などをカビや湿気から保護するのに効果的です。湿度が高い季節や湿気の多い場所では、炭八をクローゼットに置くことで湿度を下げ、衣類をカビやニオイから守ることができます。

 

使用例2:クローゼット(布団)の湿気対策

布団の間やすのこの下にはさみ込むと、布団の湿気を吸収しフカフカになります。布団が乾くことでカビ臭さがなくなり、ダニも減少します。布団にはさむ場合は、炭八が布団から少しはみ出し湿気が外に出るようにします。押入の戸の両側をわずかでも開けておくとより効果が増します。

 

使用例3:靴箱のニオイ取り

靴箱は、通気性があまり良くないため、湿気がこもりやすい場所です。湿気の多い季節や雨の日には、靴箱内部が湿ったり、靴にカビが生えたりする可能性があります。炭八を靴箱に置くことで、湿気を吸収し、靴をカビやニオイから守ることができます。

 

使用例4:高級バッグの湿気取り

高級バッグは、通常革や布地で作られており、湿気に敏感です。湿気が多い環境では、バッグ内部にカビや嫌なニオイが発生する可能性があります。炭八を高級バッグに入れることで、湿気を吸収し、バッグを清潔で快適な状態に保つことができます。

 

使用例5:車のニオイ取り

炭八は車の内部でも使用することができます。車内は密閉された空間であり、季節や天候によって湿度が高くなることがあります。また、車内に水や湿気が入り込んだ場合、カビや悪臭の原因になる可能性もあります。

炭八を車の内部に置くことで、湿気を吸収し、車内の快適さを保つことができます。例えば、ダッシュボード上やシートの下、ドリンクホルダーの周り、トランク内など、湿気の多い箇所に炭八を配置することが効果的です。

また、炭八には消臭効果もありますので、タバコの臭いやペットの臭いを軽減するのにも役立ちます。車の内部に炭八を置くことで、快適で清潔な車内環境を維持し、湿気や悪臭の問題を軽減することができます。

以上が炭八の使用場所の例ですが、状況や個々のニーズに応じて、他の場所でも使用することができます。
湿気を防ぎたい場所であれば、炭八の効果を活用することができますよ。

 

筆者が購入した炭八を紹介

ここで、筆者が購入した炭八をご紹介します。

室内調湿で快適に「室内用炭八」

こちらはリビングなどに置いておく室内用です。あとは押し入れやベッドの下に使用したりします。

サイズ:45×45cm、厚み約7cm
重さ:約1.3kg / 袋
不織布2重包装(プリプロピレン)
内容量:12ℓ

 

 

小さいスペースにも使える「炭八スマート小袋」

こちらは少し小さいサイズ。汎用性優れています。下記の場所で使用しています。

  • クローゼット(衣類)
  • 高級バッグの中 など

サイズ:19×19cm、厚み約2.5cm
重さ:約40g / 袋
不織布2重包装(プリプロピレン)
内容量:0.4ℓ

 

 

押入やトイレに「炭八押入用」

我が家では靴箱において消臭用として使用しています。

サイズ:12×45cm、厚み約7cm
重さ:約300g / 袋
不織布2重包装(プリプロピレン)
外装袋(OPP)は取り外して使用
内容量:3ℓ

 

 

炭八に関するよくある質問

炭八の原材料は何ですか?

島根県の家屋の解体に伴う良質な木材や工場などから発生する木製パレットを再利用(リサイクル)しており、針葉樹(マツ、スギ、ヒノキ等)がほとんどです。

炭八が入っている袋は紙ですか?

ペットボトルの原料でもあるポリプロピレンと呼ばれる樹脂から出来た化学繊維で、不織布と呼ばれるものです。湿気や臭いを通しやすい反面、粉漏れをしにくい機能を持っており、この袋で包んでいることにより特許を取得しています。水や破れに強いのも特長です。

有効期限はありますか?

有効期限はなく取替も不要です。炭八は炭素率が93%であり、木材などと異なり腐ることもないので、半永久的に湿気を吸ったり吐いたりできます。

炭なので燃えることはありませんか?

炭八は約450℃が着火点となりますので、発火源となることはほとんどありません。包んでいる袋はホリプロピレンの袋で、約150℃で溶けますが、着火温度は約400℃です。

炭八を処分したいときは?

燃えるゴミで処分が可能です。

 

\梅雨の時期は品切れになります。無くなる前に買っておきましょう/

 

まとめ

今回は、梅雨の時期に必須のアイテム、【炭八】をご紹介しました。

改めて、炭八をおすすめするユーザー様についてまとめます。

調湿材【炭八】はこんな人におすすめ
  • 部屋干し臭が気になる
  • クローゼットの湿気、ダニやカビ対策がしたい
  • 下駄箱、靴箱の臭いが気になる
  • 布団を天日干しできないから湿気対策したい
  • 湿気によるカビやダニの対策をしたい
  • 防虫剤、湿気取りを毎年変えるのが面倒だし、お金もかかる
  • 高級バッグの湿気取りをしたい

 

ぜひ炭八を使用して梅雨を快適に乗り越えましょう。
我が家は炭八を使用し始めて、澄んだ空気と快適な湿度の環境を手に入れることができました!

炭八は楽天などでも購入が可能ですが、売り切れていることが多いので、在庫があるときに購入することをおすすめします。

 

それでは。

 

目次