新千歳空港のダイヤモンド・プレミアラウンジはゴールドカードで入れる?
北海道の玄関口として知られる新千歳空港。旅行や出張で利用する人も多く、特に人気が高いのが国内線ターミナルにある「ダイヤモンド・プレミアラウンジ(Diamond Premier Lounge)」です。
ラグジュアリーな空間でフライト前の時間を優雅に過ごせるこのラウンジですが、「ゴールドカードで入れるのか?」という疑問を持つ方が非常に多く見受けられます。
この記事では、「新千歳空港 ターミナル ダイヤモンド・プレミアラウンジ ゴールドカード」というキーワードを軸に、以下の内容を徹底解説します。
- ダイヤモンド・プレミアラウンジの概要
- ゴールドカードで入れるのか?
- 入れるラウンジの代替案
- 実際に利用した人の声や口コミ
- ゴールドカードを使った裏ワザ的利用法
ダイヤモンド・プレミアラウンジとは?
「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」は、JAL(日本航空)が運営する最上級ラウンジで、国内主要空港の中でも新千歳空港の施設は特に充実しています。
提供されるサービスは以下の通り:
- 高級感あるソファと静かな空間
- ソフトドリンク、アルコール、軽食(スープ、パン、おにぎりなど)
- Wi-Fi、電源コンセント完備
- 新聞・雑誌閲覧サービス
航空会社のラウンジの中でも、ダイヤモンド・プレミアラウンジはANAの「ANAスイートラウンジ」と並ぶ最上位ランクです。
ゴールドカードで入れる?答えは「NO」
結論から言えば、ゴールドカードではダイヤモンド・プレミアラウンジには入れません。
このラウンジの利用条件は非常に厳しく、主に以下の通りです:
- JALマイレージバンク(JMB)上級会員(ダイヤモンド、JGCプレミア)
- ファーストクラス搭乗者(JAL国内線)
- 上記対象者の同行者1名(会員種別による)
つまり、一般的な楽天プレミアムカードやアメックスゴールドなどのゴールドカード所持者は、直接の入室対象ではないのです。
ゴールドカードで入れるラウンジはどこ?
新千歳空港では、ゴールドカードで入れるラウンジとして「スーパーラウンジ」と「ロイヤルラウンジ」があります。
① スーパーラウンジ
- 場所:国内線ターミナル3階
- 利用可能カード:JCB、VISA、Master、アメックスなど主要なゴールドカード
- 特徴:軽食なし、ソフトドリンク・Wi-Fiあり
② ロイヤルラウンジ(国際線)
- 場所:国際線ターミナル2階
- 利用可能カード:主にプライオリティ・パス
- 特徴:軽食・アルコール提供あり
ゴールドカードを活用するなら、これらのラウンジを利用するのが現実的な選択肢です。
裏ワザ:ダイヤモンド・プレミアラウンジを体験する方法
ゴールドカードで直接入れないとはいえ、以下のような方法で体験できる可能性があります:
① ファーストクラスを予約する
JAL国内線の一部路線ではファーストクラス設定があり、搭乗すれば自動的にラウンジ利用可。新千歳~羽田便などが該当します。
② JALダイヤモンド会員の同行者になる
JAL上級会員がいれば、同行者1名まで一緒に入室可能。家族・知人にJGCプレミア以上の会員がいればチャンスあり。
③ 一部ツアー商品・パックで利用権付きプラン
旅行代理店の高級ツアーなどで、ファーストクラス+ラウンジ利用権がセットになっていることも。事前に調べておくのが吉。
よくある質問(FAQ)
Q1. ダイヤモンド・プレミアラウンジとサクララウンジの違いは?
サクララウンジはJGC会員(JALグローバルクラブ)向けのラウンジで、ダイヤモンド・プレミアよりランクが下。ただし、サービスは十分です。
Q2. ラウンジの混雑状況は?
朝の時間帯(7:00〜9:30)や夕方の帰宅ラッシュ(17:00〜19:00)は混雑します。余裕を持って行動を。
Q3. 服装のドレスコードは?
特にありませんが、ビーチサンダルや極端にラフな格好は避けるのが無難です。
まとめ:ゴールドカードでのダイヤモンド・プレミアラウンジ利用は不可、でも代替案あり!
新千歳空港のダイヤモンド・プレミアラウンジは非常にハイクラスな空間ですが、ゴールドカードでは入ることができません。
その代わり、スーパーラウンジやロイヤルラウンジなど、ゴールドカードで利用できる選択肢を活用することで、快適な待ち時間を過ごすことは十分可能です。
よりラグジュアリーな空間を求めるなら、JALファーストクラスを一度試してみるのもおすすめですよ!
空港ラウンジの使い方次第で、旅行の満足度は大きく変わります。ぜひこの記事を参考に、上手にゴールドカードを活用してみてください。