いつも大変お世話になっております。
ほちょです。
皆さんは旅行や出張時のホテル選び、どうされていますか?
特にたまの出張や旅行で、ホテル選びに不慣れな方は、数多くあるホテルの中からどこを選ぶべきか、迷われるのではないでしょうか。
今回は、年の半分以上をビジネスホテルで生活してきた30代出張サラリーマンの私が、おすすめホテルと、お得な宿泊方法をお伝えしたいと思います。
- 旅行や出張時におすすめのビジネスホテルがわかります
- 約7,000円~15,000円/1泊で泊まれるホテルをご紹介します
早速、みていきましょう。
ビジネスホテルおすすめランキング
1位…「CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)」
私的ビジネスホテル堂々の1位は、「CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)」です。
カンデオホテルズは、2005年に設立されたホテルチェーンです。
同ホテルのコンセプトは、
「唯一無二の“4つ星ホテル”として、まだない感動を創造すること。」
私が良く利用するのは、「カンデオホテルズ奈良橿原」ですが、五つ星ホテルにも劣らない部屋のクオリティと屋上露天風呂は最高です。
また、チェックイン時の受付対応も非常に丁寧です。
私自身何度も宿泊しておりますが、ストレスに感じたことはございません。
そして何より、このホテルの素晴らしいところは朝食です。
ビジネスホテルの予算感でここまで豪華な朝食ブッフェは他ではないと思います。
ご宿泊の際は、ぜひ朝食付きプランをお選びください!
唯一コスト面においては、10,000円をオーバーすることもありますので、得点は低めにしました。
時期に応じて若干変動するため、日程に合わせて価格をチェックしてみてください。
2位…「Mitsui Garden Hotels(三井ガーデンホテルズ)」
次にお勧めするのは、「三井ガーデンホテルズ」です。
三井ガーデンホテルズは1981年創業のホテルチェーンです。
私がよく宿泊するのは、「三井ガーデンホテル福岡祇園」です。
先にご紹介したカンデオホテルズと同様、受付の対応や館内の清潔感、部屋のクオリティも申し分ありません。
また、このホテルも朝食が非常に豪華です。
朝からお腹いっぱい食べてしまうこと間違いありません。
福岡祇園店では、朝食ブッフェに「鯛のお刺身」があり、食べ放題でした。
さすがは九州。刺身の味も最高です。
九州の少し甘い醤油で食べるとご飯もすすむこと間違いなしです。
しかしながらコスト面では予算に合わない時期もありますので、要チェックですね。
多少の予算オーバーでも、「どうせ泊まるなら…!」という方はぜひ泊まってみてください。
後悔はしないと思います!
3位…「Superhotel(スーパーホテル)」
さて、ここからは少しサラリーマン寄りのホテルです。
「スーパーホテル」は1989年創業です。
J.D. パワー“ホテル宿泊客満足度8年連続*No.1”<エコノミーホテル部門>という実績のあるホテルで、満足度は高いです。
私が良く利用するのは、長野県松本市(最寄り駅:松本駅)にある「スーパーホテル松本天然温泉」です。
10,000円以下の宿泊費で天然温泉に入ることもできますし、朝食バイキングである同ホテルの「健康朝食」では長野県ご当地の「野沢菜漬け」も堪能できます。
出張先での温泉はサラリーマンの至福のひと時ですよね。
受付サービスも丁寧です。
エコノミークラスホテルでは高い満足度です!
4位…「dormy inn(ドーミーイン)」
温泉続きでのおすすめは、「ドーミーイン」です。
ドーミーインは1993年に長野県軽井沢に第一号をオープン。
特徴は、全施設に男女別の大浴場があり、一部施設には天然温泉があります。
私が良く利用するのは、「天然温泉 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園」です。
文字通り、天然温泉が魅力的です。
さらに同ホテル名物の「夜鳴きそば」はぜひ一度味わってみてください。
天然温泉で出張疲れを癒した後はあっさりしょうゆ味の「夜鳴きそば」で小腹を満たす。
最高です。
*「夜鳴きそば」は施設により異なりますが、夜食の時間帯(主に21:30~23:00)の提供サービスです。
宿泊もおよそ10,000円以下で宿泊可能です。
コスパもよく満足度の高いホテルです。
5位…「Daiwa Roynet Hotels(ダイワロイネットホテルズ)」
最後のおすすめホテルは「ダイワロイネットホテルズ」です。
「ダイワロイネットホテルズ」は、1991年創業です。
私が良く利用するのは、「ダイワロイネットホテル博多祇園」です。
朝食は同ホテルの1回に入っている「やよい軒」の朝食サービスを受けることができます。
受付の対応もよく、部屋のクオリティもサラリーマンには申し分ないと思います。
また、各地に最寄り駅付近にあることが多く利用しやすいホテルです。
*私は温泉のあるホテルを最優先で選んでいますが、時期によっては予算や空室状況によりとれないこともあり、次の候補としてはダイワロイネットホテルを利用しています。
惜しくもランク外、、、だけどおすすめホテル
私は普段上記5つのビジネスホテルを中心に宿泊しておりますが、人気なホテルも多いため、時期によっては空室がなかったり、会社の上限を超える場合があり、泊まれないこともあります。
そこで、今回ランク外ではありますが、ほかのおすすめホテルをご参考に紹介します。
Route Inn Hotels(ルートインホテルズ)
ルートインホテルズは全国各地に展開するホテルチェーンです。
宿泊費、朝食、部屋のクオリティについてはサラリーマン向けだと思います。
Comfort Hotel(コンフォートホテル)
コンフォートホテルも全国各地に展開されています。
こちらもサラリーマン向けで、快適に過ごすことができますよ!
まとめ

いかがでしょうか。
今回のおすすめホテル5選についてですが、いずれも全国展開をしているホテルチェーンではありますが、場所によっては展開がされていない場合もございます。
今後のご旅行や出張計画に合わせ、ぜひ探してみてくださいね。
それでは。